西風が吹き荒れて、新島との連絡船以外は全て欠航、極寒の式根島です。
朝、ペットボトル洗浄用のポリバケツに目をやると、なんと、氷が張っているではありませんか。寒い筈です。
本日の特売日では、牛乳類の入荷がありませんので、それについては、入荷次第、特売価格でご提供致します。
小雪が時々、ごく少量舞ったり舞わなかったり、寒さが続いて式根島です。
1月24日は、島界隈の風習である、海難法師の日。 夜には戸締りをしっかりとして、玄関にトベラの木の枝を挿します。 仕事も早く切り上げて、早く寝なければなりません。
今週は明けてから、まだ、商品の入荷がありません。 週末に少し多めに仕入れた品で、明日の特売をやりたいと思います。
下田から、乳製品と野菜たちが頑張って、やってきてくれたら、言うことなしですが、フェリーアゼリアが欠航の場合は、牛乳・ヨーグルト類は入荷次第、特売価格で販売致します。
こんにちは。 節分の日が近づいてきました。
当店では、今年も恵方巻を販売いたします。 今年の恵方は「南南東やや右」だそうです。式根島では「石白川海岸まるねヶ浜方向」になるようです。
早く春が来ますように。
恵方巻七宝:¥550 恵方巻海鮮:¥850
ご予約承ります。
都内は雪が降るという予報が、朝から流れておりますが、式根島は、小雨が風に揉まれて舞っている感じです。
船便は、天候の悪化に備え、早出しや欠航対応になっております。
こんな寒い日には、あったかいお鍋がいいですね。葉物も少し安くなって来ましたので、おススメですよ。
東京島旅 式根島
空気が澄んで、少し肌寒い式根島です。 本日は、式根島の農家さんから、しまおとめが大量に入荷されました。
今年のしまおとめは、味が濃くて甘みと酸味のバランスが良いと評判ですが、今日のは、とても甘くて粒も大きめ、自信作の登場です。
試食もあるので、お気に召したら、お買い上げください。
風が弱まって、小春日和の式根島です。 ここ数日はここまで暖かな日が続き、ちょっとお出かけしたい気分ですね。
1月の恵比寿講は、出雲から神さまが帰ってくる日です。お供えする(ヒラ煮)のご予約をお受けしております。もし、よろしければいかがでしょうか。
昨日と比べると、風が弱まってきた式根島です。
しかしながら、まだ海は穏やかにはならないので、高速船は欠航となりました。
貨物船も同様に、欠航しているので、初荷で入荷した野菜や食品たちが、はやくも品薄です。
今夜のサルビアさんに期待したいです。
昨晩は、まるで台風のような雨と風が吹き付けて、ちょっと怖かったです。
夜が明けて、少しぬるい空気の風が、まだ強くふいている式根島です。 そんな中でも、連絡船にしきは今のところ頑張っています。
この強風が、春一番ならいいですが、また、週末は冬が戻ってくるのだとか。
春が待ち遠しいこの頃です。
お正月3日目にして、強烈な西風に晒されている式根島です。
本年も式根島のお弁当屋さんみやとらを、式根島ともどもよろしくお願い申し上げます。
本日まで、時短営業となっておりますが、午後1時の開店早々、式根島ファームさんから、新春第1号のしまおとめが届きました。
しまおとめは、濃厚な味わいの式根島産のいちごです。 正月を過ごした体に、スッキリとした爽快感を与えてくれますよ。
明日1月4日からは、通常営業となりますので、みなさま、よろしくお願いいたします。